「気になる男子にそっけなくされてしまう」「好きな男性を落としたいのになんだか冷たい…」とお悩みの女性もいるでしょう。
しかし、態度がそっけないからといって脈なしだと諦めてしまうのはもったいないです。
もしかしたらそれは、あなたのことが好きで避けてしまう「好き避け」なのかもしれません。
好き避け男子にはどのような特徴があり、どのような攻略法を押さえておくべきなのでしょうか。
この記事では、好き避け男子の特徴や心理、攻略法について解説するので男性心理についての理解を深めましょう。
好き避け男子の特徴
まずは、好き避け男子に当てはまる特徴を解説していきます。
以下の特徴に当てはまる男性は、好き避け男子かもしれません。
周りに人がいるとそっけなくなる
好き避け男子は、周りに人がいるとそっけなくなります。
2人でいるときは楽しそうに話してくれるのに、周りに誰かがいると急にそっけない態度を取ってきます。
好き避け男子は周囲の視線を過度に気にしてしているので、自分が好きだということが周りにバレたり、茶化されて関係が悪化したりするのを恐れているのです。
目が合うと逸らされる
目をなかなか合わせてくれないのも、好き避け男子の特徴といえます。
あなたのことが好きだからこそ、目線が合うのを恥ずかしがってしまうのです。
しかし、好きな人のことを目で追いたいという気持ちはあります。
そのため、「やたらと目線が合うけどすぐに逸らされる」という場合は、あなたを好き避けしていると考えていいでしょう。
プレゼントをあげてもリアクションが薄い
プレゼントをあげてもリアクションが薄いのは、好き避け男子によくある特徴です。
誕生日やなにかのお祝いにプレゼントを渡しても、「ありがとう」とそっけない返事しか返ってきません。
しかし、反応が薄いからといって喜んでいないわけではありません。
本当は嬉しく思っているのに、あなたにその気持ちが伝わることが恥ずかしく、感情を抑えてしまうのです。
突然そっけなくなることがある
好き避け男子は、ある日突然そっけなくなることがあります。
これまで普通に接してきていたのに、急にあなたによそよそしくなったり距離を置いたりします。
これは、あなたのことを好きだと自覚したゆえの行動です。
あなたへの好意を自覚し、どのように接すればいいか分からなくなってしまったのでしょう。
LINEやメールの返信が遅い
LINEやメールの返信が遅いのも、好き避け男子の特徴です。
好き避け男子は、「好きな人に嫌われたくない」という気持ちを強く持っています。
あなたのことが好きであるがゆえに、「どうすればいい文面を送れるか」と返信の内容を慎重に考えてしまうのです。
もしくは、「すぐに返信すると好きなことがバレてしまう」という考えから、あえて返信を送らせているというパターンも考えられます。
好き避け男子の心理
好き避け男子は、なぜ好きな人に対しそっけない態度をとってしまうのでしょうか。
ここでは、好き避け男子の心理について解説していきます。
好きな人の前だと恥ずかしい
好き避け男子は、「好きな人の前だと恥ずかしい」と考えていることが多いです。
好きな人が目の前にいると照れてしまい、本来の自分を出すことができません。
本心では、きちんと目を見て話したいし一緒にいたいと考えていますが、いざ好きな人を目の前にすると素直になれないのです。
自分に対する自信がない
自分に対する自信がないのも、好き避け男子あるあるです。
ネガティブ思考なため、すぐに「嫌われてしまうのではないか」「相手によく思われないのではないか」と思ってしまいます。
いわば、防衛本能として冷たい態度を取ってしまっているといえるでしょう。
好きな人との接し方が分からない
好き避け男子は、好きな人との接し方が分かっていません。
恋愛経験が少ないため、好きな人へのアプローチの仕方が分からないのです。
なにを話せばいいか、相手からの返事にどう返せばいいか分からず、あなたとの接触を避けてしまいます。
周りに好きなことがバレたくない
好き避け男子は、あなたを好きなことが周りにバレたくないと考えています。
好意が周囲にバレて、冷やかされたりお節介を焼かれたりすることを恐れているのです。
「大事になったら面倒」という考えがあるため、あなたに対する好意がバレないようにそっけない態度をとるのでしょう。
好き避け男子の攻略法
「好きになった男性に好き避けされているかもしれない」と感じたら、どのように行動するべきなのでしょうか。
最後に、好き避け男子の攻略法を解説していきます。
焦らずゆっくりと距離を縮める
好き避け男子とは、焦らずゆっくりと距離を縮めましょう。
好き避け男子は、好きな人との距離の縮め方が分かっていないことが多いです。
そのため、あまりグイグイ距離を縮めようとすると、困らせてしまう可能性が高いでしょう。
また、好き避け男子のそっけない態度に傷つく必要もありません。
あなたへの好意の裏返しなので、「この人は慎重に考えているだけなんだな」と、焦らず行動するようにしましょう。
褒めたり頼ったりして自信をつけさせる
好き避け男子を褒めたり頼ったりして、自信をつけさせるのも効果的です。
好き避け男子は自分に自信がなく、恋愛に消極的になっています。
そのため、まずは相手に自信をつけさせるようにしましょう。
こまめに褒めたり頼ったりすれば、「自分でもいけるかも」と自信がつき、あなたへのアプローチが徐々に増えていくでしょう。
自分から自己開示する
自分から自己開示するのも、好き避け男子に有効なアプローチです。
好き避け男子が、自分から素をさらけ出してくれることはまずありません。
そのため、距離を縮めるにはあなたの方から自分をさらけ出していくことが大切です。
LINEやメールで、「私はこういうことが好き」「私はこういう人間」ということを彼に理解してもらい、距離を縮めていきましょう。
好意を積極的にアピールする
好き避け男子には、好意を積極的にアピールしていきましょう。
女性の方も好き避けをしてしまうと、いつまで経っても距離は縮まりません。
女性の方から積極的にデートに誘ったりこまめにLINEを送ったりして、相手への好意を伝えていきましょう。
好き避け男子が「この子は自分に好意がある」と確信を持てるくらいに分かりやすくアプローチすることがポイントです。
好き避け男子を落としたいなら自分から積極的にアプローチしよう
好き避け男子と距離を縮めるのには、思ったよりも時間がかかってしまうでしょう。
最初は冷たい態度を取られたり、そっけない返事をされたりしてしまうかもしれません。
しかし、焦ることなく積極的にアピールをすれば、いつかあなたに心を開いてくれるはずです。
好き避け男子の好き避け行動や心理を理解し、少しづつ距離を縮めていくように心がけましょう。